整形外科とは

整形外科と美容外科はとかく混同しがちですが、整形外科は身体の運動に関係する背骨や手足の怪我、病気・脊髄・筋骨格系の治療を対象としています。
対象疾患としては、肩こりや腰痛、骨折、捻挫、椎間板ヘルニア、骨粗しょう症、脱臼、股関節症、膝関節症などがあります。
ドクターランド船橋の整形外科診療
整形外科専門医として、腰痛や手足のしびれ、歩行障害、関節痛などに対して、豊富な知識・診療技術を用いて診断・治療を行います。
対象疾患
スポーツ整形外科
スポーツ整形外科とは
スポーツ整形外科とは、スポーツを行う方の外傷や障害に適した整形外科です。
スポーツ整形外科は、普通の整形外科同様、骨折や靭帯損傷などを取り扱いますが、スポーツ整形外科の場合は特に、担当医師のスポーツに対する理解が深く、スポーツ障害・外傷に対する治療の専門的な知識を結集して治療に当たるという特徴があります。
具体的には「治療後も快適にスポーツを続けられるか?」「再発を防ぐ手段は?」「故障といかに付き合いながら高成績を出すか?」ということまで考慮して治療を行います。
ドクターランド船橋のスポーツ整形外科
経験豊富な整形外科医が、治療や復帰への的確なアドバイスを行ないます。
当院では、スポーツに関わる全ての人を対象に、スムーズにかつ安全に競技に復帰してもらうことを目的に診療を行っております。
対象疾患
対象となる疾患は、スポーツによる外傷・障害です。
膝・足・肩・肘などの関節が主な治療対象となります。
具体的には、野球肩、野球肘、テニス肘、ゴルフ肘、腰椎分離症、膝半月板損傷、じん帯損傷、肉ばなれ、アキレス腱断裂等の診断・治療を行ないます。