小児科・予防接種
公費による予防接種について
当院において、公費による予防接種は「船橋市」のみ対応となります。
お手持ちの書類等ご確認いただき、お間違えのないようご注意ください。
※今冬頃には鎌ヶ谷市、市川市の対応が可能となります。
- 船橋市 予防接種の種類(外部リンク:船橋市ホームページ)
- 鎌ヶ谷市 予防接種の種類(外部リンク:鎌ヶ谷市ホームページ)
- 市川市 予防接種の種類(外部リンク:市川市ホームページ)
各種予防接種
赤ちゃんは成長と共に生後3ヶ月~12か月にはお母さんからもらった病気に対する免疫がだんだんなくなり、その結果病気にかかりやすくなります。
赤ちゃんや子供は、感染症にかかると重い症状となることがありますので、予防接種で病気に対する免疫をつけておくことも大切です。
※当院では、小児科にて実施する予防接種を全て予約制とさせていただいております。
また、ご予約には「 PCまたはスマートフォン 」を用いた予約専用のオンライン予約システムを採用しております。
環境の整わない患者様におかれましては、お電話・窓口にてご相談ください。
ご予約方法
ご予約は、7日後以降のお日にちで取得することができます。
未就学児のお子様
オンライン予約システムのユーザー登録が必要となります。
登録には「母子手帳」「接種者コード」「PCまたはスマートフォン」「保険証」「受給券」が必要となります。母子手帳に記載された接種履歴等の確認が必須となっております。
ユーザー登録がお済みの患者様は、お手持ちのスマートフォン等から予約システムにログインし、各種予防接種の適正期間でご予約が可能です。
小学生のお子様
当院受付窓口でも、ご予約を承ります。
お電話でのご予約は承っておりません。
- 母子手帳を確認させていただく為ご予約の際は「母子手帳」「接種者コード」「保険証」「受給券」「診察券」をご持参いただき受付窓口にてご予約の旨、お申し出ください。
- 「未就学児のお子様」にてご案内の「オンライン予約システム」をご利用いただくことも可能です。
オンライン予約システムについてはこちらをご覧ください。
すでにユーザー登録をお済になっている方は、下記よりログイン画面へ移行できます。
- スマートフォン以外の携帯電話からアクセスできるサービスは終了いたしました。
お手数お掛けしますが、お電話・窓口にてご相談下さい。
- インフルエンザ予防接種はこちらから予約できません
ご予約確定後のキャンセルはできません。
接種日時変更のみ承ります。
患者様のご都合によりキャンセルされる場合には、ご用意したワクチンの自費料金額をご負担いただきますので、ご注意ください。
自費ワクチン料金表
定期接種 | 自費接種 | ||
---|---|---|---|
ワクチン一覧 | ヒブ(インフルエンザ菌b型) | ○ | - |
小児用肺炎球菌 | ○ | - | |
B型肝炎 | - | 6,000円 | |
ロタテック(3回接種) | ○ | - | |
ロタリックス(2回接種) | ○ | - | |
4種混合 | ○ | - | |
BCG | ○ | - | |
MR(麻疹・風疹) | ○ | 9,000円 | |
水痘(水ぼうそう) | ○ | 6,000円 | |
おたふくかぜ(ムンプス) | - | 6,000円 | |
日本脳炎 | ○ | 8,000円 | |
二種混合(DT) | ○ | - | |
沈降性破傷風トキソイド | - | 4,000円 | |
インフルエンザ | - | - |
「A型肝炎(エームゲン)」「子宮頸がん(サーバリックス・ガーダシル)」について当院では取り扱っておりません。
オンライン予約システムはユーザー登録を行った患者様へのみご案内となります。
使用環境が整わない患者様は、窓口にてご相談ください。
中学生以上のお子様は、内科での接種となります。
オンライン予約システムは使用できません。予めご了承ください。