リハビリテーション(リハビリ)とは
主に神経、筋・骨格系の異常に基づく運動機能障害者を対象として、日常生活に復帰するために必要となる訓練や、種々の手段を用いて行う治療のことです。
当院では、整形外科疾患の方を対象としており、ケガや病気、手術などの治療により生じる「移動」や「身の回り動作」の障害に対し、最大限機能回復を図るだけでなく、残存能力を最大限引き出すことを念頭に治療を行っています。これにより、運動機能に障害を抱える方が、家庭生活や社会生活の復帰ができるよう援助しています。
リハビリの対象となり得る症状
- 腰痛や首の痛みがなかなか良くならない
- 長時間、長距離を歩くのが辛い、上手く歩けない
- 関節が痛む、変形している
- 五十肩(四十肩)で腕が挙がらない、痛みがある
- スポーツ外傷(靭帯断裂、半月板損傷など)を経験した
- 骨折に対する手術や、人工関節置換術を受けた
- 交通外傷による鞭打ち症状がある
※この他にも対象となる症状はありますので、一度整形外科にてご相談ください。
リハビリを受けるには
- 当院では、整形外科の診察にて、医師の判断によりリハビリの指示が出た場合にリハビリを受けることができます。
- リハビリを希望される方は、まず整形外科を受診していただく必要があります。
- 当院でのリハビリは、完全予約制にて行っています。
当院にてリハビリを受ける流れ
- 整形外科を受診
- 医師の判断にてリハビリの指示
- 初回リハビリの予約を取ってリハビリ開始
- リハビリ終了後、次回の予約
リハビリテーションの予約時間
午前 | 9:30 | 10:10 | 10:50 | 11:30 | 12:10 |
---|---|---|---|---|---|
午後 | 15:00 | 15:40 | 16:20 | 17:00 | 17:40 |
※表記時間はリハビリ開始時間です。(治療時間は約40分)
※平日・土日祝とも休まずに診療を行っています
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、規模を縮小して診療を行っています。
当面の間、平日夜間のリハビリは休止とさせていただきます。
お問い合わせ
予約日時の変更やキャンセル等のお問い合わせはこちらまで
080-7502-5191(リハビリテーション科 直通)